平面測定(平面度測定ゲージ)

当社は、ゲージ、マスター、治工具、小ロット部品を手掛けるメーカーです。
本社は、愛知県名古屋市。
自動車、航空宇宙、電機など、多くのメーカーが集まる地域柄に支えられて、さまざまな精密加工品を設計製作しております。

さて、平面を測定したいとの課題やお悩みが当社に寄せられることがしばしばあります。

そもそも平面は存在するのか

平面と一口にいっても、真の平面というものは存在しません。

真の平面というのは神様の領域なのです。
つまり、人間の目には平面に見えても実際には平面でないことがあります。
どこまでの平面を求めるのか、それによって、平面に見えているものも、平面でなくなります。
平面でないという表現は言い過ぎなのかもしれませんが。。。。  

なんだか、哲学者のような「道であって、実は、道ではない」というような領域ですね。

平面度

平面の上中下というべきか、平面の度合いを表す言葉があります。それは「平面度」です。

 「平面度」は0.001のようにmm単位の数値で表されます。簡単にいうと数字が小さいほど、真の平面、すなわち神様の領域に近づく平面であるということです。
人間の目で見て平面でない(面が波を打っているような状態)は平面度は “1以上”だと思います。

平面度を測定する

専用測定器(平面度測定ゲージ)を用いれば平面度は簡単に測れます。

平面度測定用の測定ゲージが必要な場合は、ぜひ、専門のゲージメーカーに製作依頼することをお勧めします。

専用測定器(平面度測定ゲージ)は、簡単に、そして、誰が測っても同じ数値(平面度)を得ることが可能です。

一般的には、希望する平面度より10倍厳しい精度で製造された見本品(原器とかマスターと呼ばれます)と比較することにより、どれくらいの平面度になっているのかを測定する方法が採用されます。

三次元測定機や非接触の光学式測定器で測定することも可能ですが、簡単に、誰でも、どんな環境下(例:製造ラインの横)でも、という場合は、専用ゲージが圧倒的に有利です。

平面度のゲージの注文方法

製品図面を用意し、測定したい部分(平面度の幾何公差)を明確にします。
例えば、マーカーペンや赤ボールペンなどで測定希望箇所をマークします。
このマークに基づいて設計者はゲージを設計するので、指示が明確である必要がありますが、指示することは、これだけです。
あとはPDFにしてメール送信すれば、設計者もしくは営業担当者から連絡が入ります。

形状が複雑な場合は、ゲージ(専用測定器)への着脱方法や、測定の仕方などの詳細を打ち合わせることが必要ですが、設計専門家が様々な経験を基にアドバイスするので全く心配はありません。

最近では、リモート面談で図面、写真を見ながら打合せすることも可能になりました。
直接、当社、設計者と打合せいただくと、目的の使いやすいゲージを製作することが可能になります。

渡辺精密工業に相談する

当社は、平面度測定ゲージを始め様々なゲージを手掛けております。
ぜひ、お気軽にご相談ください。

渡辺精密工業の資料をダウンロードするには、こちら(外部サイト)
==> https://www.ipros.jp/company/detail/2059539/

渡辺精密工業の製品一覧はこちら==>https://wsl-g.co.jp/products/

渡辺精密工業にお気軽に相談するにはこちら==> https://wsl-g.co.jp/contact/

■多くのラインアップ

当社は自社工場で製造する比率が80%以上。ぜひ、千分台加工のゲージ、治工具、試作品、研究開発品、少量量産部品のご相談を!

<ゲージ>
栓ゲージ、ハサミゲージ、テンプレート、砥石用テンプレート、スプラインゲージ、セレーションゲージ、テーパーアーバー、スプラインテーパーアーバー、スプラインマンドレル、スプラインプラグゲージ、スプラインリングゲージ、姿ゲージ、テーパーゲージ、球面ゲージ、球面模範、各種模範、高さゲージ、高さマスター、ギャップゲージ、段差ゲージ、LFゲージ、総合ゲージ、深さゲージ、深さマスター、重量マスター(重さ原器) 等

<治工具>
機械加工治具、検査治具、検具、総合ゲージ、LFゲージ、MLFゲージ、自動機用ワーク固定治具、無人化対応用治具、パレット、コレット、コレットチャック 等

<金型>
精密金型部品(プレス用、射出成型用など)

<その他加工>
測定器、専用機、試験機、三次元加工、小穴加工、超硬加工、セラミクス加工、ガラス加工、樹脂加工、鏡面加工、ラップ加工、ラッピング加工、クラウニング加工、特殊プロファイル加工、面粗度加工、ドリル折損除去、試作部品、試験片、引張試験片、ねじり試験片、熱処理試験片、腐食試験片、メッキ試験片、圧縮試験片、校正用マスター、校正基準器、校正器具、点検具、等

<設計>
ゲージ設計、測定治具設計、総型ゲージ設計、総合ゲージ設計、測定ゲージ設計、検査治具設計、機械加工治具設計 、省力化・自動化治具設計

<システム開発>
C, C#, Python, VBA, WordPress など

<営業範囲一覧>

北海道
東北
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
山梨県
長野県
新潟県
富山県
石川県
福井県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県