ゴミ切り溝つき治具

ゴミ切り溝ってわかりますか?

平面上に規則的に溝をいれます。
たとえば、「溝巾1mm、深さ0.5mm、溝間隔10mm」のように。

ゴミ切り溝の目的(用途)

いろいろな目的(用途)があります。

1.ゴミ切り
ゴミを逃がす(ゴミを除去する)という目的です。
2つの物体が接触するとき、その接触面にゴミが入るときがあります。
それが、数ミクロンの大きさのゴミであっても、測定値に影響を与えたり、製品にキズを付けることがあります。
物体(被測定物)を動かしながら、ゴミだけが溝の中に落ちていく(除去される)ことで、測定を安定させたり、キズ防止をおこないます。

2.物体がスムーズに動くようにする
2つの物体の接触面の面粗度が良好な場合は、そこに空気が入ることさえ許さず、真空状態のようになります。
一旦、真空状態のようになると、物体が動かなくなります。
この状態を防止するために、溝をいれて、真空状態になることを防止します。

加工上の注意点

たんに溝が入っているだけだから、製作難度は変わらないと思いますよね?

「はい、そうです」といいたいところですが、実は落とし穴があります。
それは、熱処理です。
溝がたくさんあるということは、鋭角な部位が沢山存在することとになります。
熱処理を行ったときに、鋭角(ピンな場所)から割れてくる可能性が高くなります。
とくに、このような治具や定盤に使用される材質であるSKS3を使用するときは注意が必要です。

対策は、極力やすりなどを用いて、「ピン角(鋭角状態)を防止する」ことが必要になります。

熱処理に関しては専門外なので、ChatGPTで調べると
1.熱処理時の膨張・収縮による内部応力が集中
2.急冷焼入れでは、硬化時の体積膨張と内部の引張応力が重なり、ピン角部に局所的に非常に高い応力が発生
3.ピン角部分は冷却速度が速くなりやすく、他の部分より硬化が進みやすい=もろくなりやすい
4.加工履歴などで残留応力が溜まっていると、熱処理の応力集中と重なり割れやすい
など原因が出てきます。

ゴミ切り定盤、溝入定盤・治具のご相談は

製作実績が豊富な渡辺精密工業にご相談ください。

渡辺精密工業にお気軽にお問い合わせください。
こちら ==> https://wsl-g.co.jp/contact/

渡辺精密工業の製品例は、こちら ==> https://wsl-g.co.jp/products/

■会社概要
郵便番号:455-0831
住所:名古屋市港区十一屋一丁目59-1  → アクセス
電話:052-383-8282
FAX.:052-383-8324

<認証(QMS関連)>
JISQ9100
MSJ4000

<ゲージ>
栓ゲージ、ハサミゲージ、テンプレート、砥石用テンプレート、スプラインゲージ、セレーションゲージ、テーパーアーバー、スプラインテーパーアーバー、スプラインマンドレル、スプラインプラグゲージ、スプラインリングゲージ、姿ゲージ、テーパーゲージ、球面ゲージ(内面、外径)、オス球面、メス球面、球面模範、各種模範、高さゲージ、高さマスター、ギャップゲージ、段差ゲージ、LFゲージ、総合ゲージ、深さゲージ、深さマスター、重量マスター(重さ原器)、セットアップゲージ、セッチングゲージ、ゲージ校正 等

<治工具>
機械加工治具、検査治具、検具、総合ゲージ、LFゲージ、MLFゲージ、自動機用ワーク固定治具、無人化対応用治具、パレット、コレット、コレットチャック、CMMホルダー、三次元測定器固定治具、かしめ爪、かしめ治具、位置決め治具、固定治具 等

<金型>
精密金型部品(プレス用、射出成型用など)

<その他加工>
測定器、専用機、試験機、三次元加工、小穴加工、超硬加工、セラミクス加工、ガラス加工、樹脂加工、鏡面加工、ラップ加工、ラッピング加工、クラウニング加工、特殊プロファイル加工、面粗度加工、ドリル折損除去、試作部品、試験片、引張試験片、ねじり試験片、熱処理試験片、腐食試験片、メッキ試験片、圧縮試験片、校正用マスター、校正基準器、校正器具、点検具、等

<設計>
ゲージ設計、測定治具設計、総型ゲージ設計、総合ゲージ設計、測定ゲージ設計、検査治具設計、機械加工治具設計 、省力化・自動化治具設計

<システム開発>
C, C#, Python, VBA, WordPress など

<営業範囲一覧>

北海道
東北
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
山梨県
長野県
新潟県
富山県
石川県
福井県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県