土曜学習会を開催しました(2025年10月18日)
2025年10月18日(土)、恒例の「土曜学習会」を開催しました。
この学習会は、全社員が一堂に会し、知識の共有とチーム力の向上を目的として、年に2回のペースで実施しているものです。
会場は食堂を使用し、和やかな雰囲気の中にも真剣な議論が交わされました。

■ 今回の主なテーマ
今回の学習会では、次のような幅広いテーマを取り上げました。
- ITAR、CE、JISQ9100などのセキュリティや顧客要求、品質に関する理解
- 当社を取り巻くビジネス環境の変化と今後注力すべき方向性
- 不具合削減に向けた事例発表と再発防止の取り組み
- チームビルディング研修(NASAゲーム)による協働力強化
品質・技術・組織力の三本柱を同時に学ぶ、まさに「WSL総合力」を磨く1日となりました。
■ 学びと議論の場として
毎回、学習テーマは社員から募っていますが、今回も多くの提案が寄せられ、どのテーマを採用するか嬉しい悩みとなりました。
ディスカッションでは、各テーブルごとに活発な意見交換が行われ、代表者による発表を通じて全体で共有。
部門を超えた学び合いが、社員一人ひとりの意識向上につながりました。
■ 継続していく学びの文化
「土曜学習会」は、単なる社内イベントではなく、
社員全員が共に学び、共に成長する“共育”の場として、今後も継続していきます。
渡辺精密工業株式会社は、技術力と人間力の両面から、
お客様に選ばれ続ける企業を目指してまいります。





