渡辺精密工業へのHPからの問い合わせで多いものがスプラインゲージです。
スプラインは、セレーションとも呼ばれ、オススプラインとメススプラインがあります。
インボリュートスプライン形状と呼ばれることもあります。
当社はオススプラインゲージ(測定対象がメス形状)とメススプライン(測定対象がオス形状)の両方を設計製作可能です。
スプラインゲージ(通止)設計製作 渡辺精密工業製
メススプラインゲージ(設計製作)渡辺精密工業製
材質 :SKS3、SKD材、SKH材、YXR、HAPなど
製作公差:BPD ±0.001 (ただし、製品形状により変動します)
奇数歯 :対応可能
スプライン長さ:相談ください
耐摩耗処理:硬質クロムメッキ、TINコート、超硬材など(ご相談ください)
単純な単側ゲージだけでなく、定量的な測定が可能な組付タイプのスプラインゲージも設計製作可能です。
OPD測定用ゲージ(設計製作)渡辺精密工業製
OPDマスター(設計製作)渡辺精密工業製
ダイヤルゲージが搭載されており、マスターを使ってダイヤルゲージ目盛りをゼロセットしたあとで、製品を載せ比較測定します。
マスターはSKS3+サブゼロ処理にて製作いたします。
また、スプライン形状をもつ金型や試作部品の製作も可能です。
特殊形状(製作)渡辺精密工業製
スプラインマシンツール(製作)渡辺精密工業製
スプライン金型 渡辺精密工業製
スプラインの詳細については、以下を参照ください。
(今後も記事は増やす予定です)
メススプラインを定量的に測定する課題解決 ==> https://wsl-g.co.jp/problem/%e3%83%a1%e3%82%b9%e3%82%b9%e3%83%97%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%92%e5%ae%9a%e9%87%8f%e7%9a%84%e3%81%ab%e6%b8%ac%e5%ae%9a%e3%81%99%e3%82%8b%ef%bc%88%e3%82%b9%e3%83%97%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3/
BPDを測定する課題解決 ==> https://wsl-g.co.jp/problem/bpd%e3%82%92%e6%b8%ac%e5%ae%9a%e3%81%99%e3%82%8b%ef%bc%88%e3%82%b9%e3%83%97%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%81%ae%e8%a8%ad%e8%a8%88%e8%a3%bd%e4%bd%9c%ef%bc%89/
BBDを測定する課題解決 ==> https://wsl-g.co.jp/problem/bbd%e3%82%92%e6%b8%ac%e5%ae%9a%e3%81%99%e3%82%8b%ef%bc%88%e3%82%b9%e3%83%97%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%81%ae%e8%a8%ad%e8%a8%88%e8%a3%bd%e4%bd%9c%ef%bc%89/
渡辺精密工業の資料をダウンロードするには、こちら(イプロスサイトに移動します)
==> https://www.ipros.jp/company/detail/2059539/