総合ゲージと総型ゲージ

部品を一度に複数個所を測定することができるゲージが上記写真のようなゲージです。
お客様によって、「総合ゲージ」、「総型ゲージ」、「LFゲージ」、「MLFゲージ」、そして、ゲージということばを使わず「検具」とか「検査具」と呼ぶこともあります。
一度に多くの箇所を総合的に測定・検査できるから「総合」という言葉が使われます。
それに対して「単側ゲージ」と呼ばれるものがあります。
代表的なものは、上記写真の左側が栓ゲージ、右側がハサミゲージと呼ばれるものです。
これらは、一つの物体しか測定することが出来ません。つまり「単」なのです。
総合ゲージ(総型ゲージ)も単測ゲージも全て品質を守るもの。
当社は、年間3,000アイテム以上のゲージ類を出荷しています。
このようなゲージ類が必要だと思ったら、ぜひ、渡辺精密工業にお声がけください。
渡辺精密工業の資料をダウンロードするには、こちら(イプロスサイトに移動します)
==> https://www.ipros.jp/company/detail/2059539/
渡辺精密工業の製品一覧はこちら ==> https://wsl-g.co.jp/products/
ゲージの相談をするにはこちら ==> https://wsl-g.co.jp/contact/