ゲージの修理について

ゲージ(総型ゲージ、総合ゲージ、計測ゲージ、検査治具など)やマスター(原器、模範など)が摩耗により精度を保つことができなくなった。。。。

渡辺精密工業は愛知県名古屋市にあるゲージ、治工具や精密部品のメーカーです。

こんな感じのゲージ類を製作(制作)しています。

上記のゲージ、マスターは、全て修理可能です。

では、本題です。

ゲージやマスターは各社の社内規定によりますが、だいたい年1回点検・校正するケースが多いと思います。測定室で測定した結果、規定公差を外れるものが、少なからず発生します。

当社が製造したゲージ類も数年経過すると、摩耗によりゲージ、マスターが公差外になり、「修理依頼」として持ち込まれるものが少なくありません。
ゲージ類は、耐摩耗性の高い材質を使用しているのですが、長年の使用により、どうしても摩耗してしまいます。使用頻度が高いと3か月も持たないものもあるくらいです。

(摩耗したことを知らずに使用していると、不適合品がお客様もしくはエンドユーザーへと出荷されてしまいますので、日常点検、定期点検校正は忘れずに実施しましょう)

ほとんどの場合、ゲージ図面やマスター図面が存在するので問題がないのですが、稀に図面がない場合があります。このような場合は、当社で設計した後で、修理することになります。

修理方法としては、部品新作交換や摩耗部分を硬質クロム仕上にして、現状復帰することが多いです。

修理のタイミングで、特に摩耗が酷い部品は、鉄よりも耐摩耗性の高い材質である超硬材を用いて修理(製作)することも可能です。

また、他社製のゲージやマスターも修理可能です。
(図面がない場合は、被測定物などの図面が必要になる場合があります)
ただし、問題がよく発生するのは、複数部品で構成されている組ゲージと呼ばれるものです。組付されている裏側に問題が潜んでいることが多いです。この場合は、分解したあとで、予想外の事態が発生することが稀にありますので、そのときは、相談しながら修理をすすめることになります。

基本的には、どんなものでも、修理することが可能です
もしも、摩耗や破損などでゲージの修理をしたいな(もしくは、耐摩耗性アップしたいな)との課題を抱えている方は、渡辺精密工業にお気軽にご相談ください。

渡辺精密工業にゲージ修理に関して相談するにはこちら ==> https://wsl-g.co.jp/contact/

渡辺精密工業の資料をダウンロードするには、こちら(イプロスサイトに移動します) 
==> https://www.ipros.jp/company/detail/2059539/

■多くのラインアップ

当社は自社工場で製造する比率が80%以上。ぜひ、ゲージ、治工具、試作品、研究開発品、少量量産部品のご相談を!

<ゲージ>
栓ゲージ、ハサミゲージ、テンプレート、砥石用テンプレート、スプラインゲージ、セレーションゲージ、テーパーアーバー、スプラインテーパーアーバー、スプラインマンドレル、スプラインプラグゲージ、スプラインリングゲージ、姿ゲージ、テーパーゲージ、球面ゲージ、球面模範、各種模範、高さゲージ、高さマスター、ギャップゲージ、段差ゲージ、LFゲージ、総合ゲージ、深さゲージ、深さマスター、重量マスター(重さ原器) 等

<治工具>
機械加工治具、検査治具、検具、総合ゲージ、LFゲージ、MLFゲージ、自動機用ワーク固定治具、無人化対応用治具、パレット、コレット、コレットチャック 等

<金型>
精密金型部品(プレス用、射出成型用など)

<その他加工>
測定器、専用機、試験機、三次元加工、小穴加工、超硬加工、セラミクス加工、ガラス加工、樹脂加工、鏡面加工、ラップ加工、ラッピング加工、クラウニング加工、特殊プロファイル加工、面粗度加工、ドリル折損除去、試作部品、試験片、引張試験片、ねじり試験片、熱処理試験片、腐食試験片、メッキ試験片、圧縮試験片、校正用マスター、校正基準器、校正器具、点検具、等

<設計>
ゲージ設計、測定治具設計、総型ゲージ設計、総合ゲージ設計、測定ゲージ設計、検査治具設計、機械加工治具設計 、省力化・自動化治具設計

<システム開発>
C, C#, Python, VBA, WordPress など

<営業範囲一覧>

北海道
東北
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
山梨県
長野県
新潟県
富山県
石川県
福井県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県