スプライン振れ測定ゲージ
内径にスプライン形状を持つ部品の外径振れや端面振れを測定したいというご要望をいただくことが多くあります。
内径スプライン基準で外径振れや端面振れを測定するには、スプラインアーバーを使用すると簡単に測定することが出来ます。
内径スプライン基準の振れ測定方法

上記写真のようなスプラインアーバーを内径スプラインに差し込みます。
スプラインアーバーは両センター加工されており、両センターに対するスプライン部分の振れがほぼゼロで出来ています。
このアーバーに測定したい製品を差し込み固定させ、両センター基準で回転させ測定します。

こんな感じでスプラインアーバーに製品をはめ込みピックテストで外径振れや端面振れを測定します。
この漫画絵は当社設計者がお客様に説明するために描いたものです。
(このように使い方などを、ご説明しながら設計し、ゲージを製作いたします)
複数個所の同時振れ測定も可能
ピックテスト(測定器)を複数用意すれば、「外径と端面」、「ふたつの外径」、「左端面と右端面」などを同時に簡単に測定することが可能です。
デジタル式のピックテストを使用すればデータで管理することも出来ます。
データ管理に関する対応も当社で可能です。
スプライン測定の参考情報
当社のスプライン関連製品は、こちら

スプラインを測る(メススプラインを測りたい)

奇数歯のスプラインを測る
(数値で測りたい)
スプライン基準の振れゲージは渡辺精密工業へ
課題をお持ちの方は、渡辺精密工業にご相談ください => こちら
当社は愛知県名古屋市に本社・工場があります。
測定ゲージの設計製作をメインビジネスとしております。
1947年の創業時から精密加工を行い、航空宇宙、自動車などの量産部品の精度検査、測定に使用される測定ゲージや加工補助具(加工治具)、そして、精密加工・精密部品などを手掛けてきました。
設計部門やIT部門が社内にあり、お客様のさまざまな課題解決のお手伝いをしてきました。
ゲージや加工治具、金型部品の精度は1ミクロンレベルであり、他社では不可能だと言われるような高難度の課題にも取り組んできました。
毎年100社を超えるお客様に3,000~4,000アイテムのゲージ、治工具などを出荷しております。
研削加工、切削加工、放電加工など多くの工作機械(東海地区NO1クラスのラインアップ)と加工技術者(高い内製化率)が揃っています。
ゲージの設計製作や治工具製作などの課題解決のために、お気軽にご相談をお寄せください。
当社が設計製作するゲージは、総型ゲージ、総合ゲージ、計測ゲージ、測定ゲージ、検査ゲージ、検査治具、検具、LFゲージ、品質確認ゲージなど、様々な名称で呼ばれています。
どのゲージにも対応可能です。
JIS規格外のゲージなど「特注ゲージ」への対応が得意です。
渡辺精密工業の強み
- ゲージ設計製作、特注ゲージ設計製作
- ONE-STOP(設計→製作→品質保証→納品)
- 高い内製率(75%)、グループ力 (調達 中国、ベトナム、日本国内)
- ミクロンの力(研削加工、切削加工、放電加工、形状問わず)
- 研削加工、切削加工、放電加工など多くの工作機械をラインアップ
- 1個から数千個まで、鉄・非鉄・難削材への対応
- 技能検定(機械検査)資格者が製造部門に多数在籍(加工技術者の約半数が機械検査技能検定保有者です)
- ゲージ校正点検などアフターサービスも万全
ゲージとは?
工業製品の検査に用いられるツールです。
良品判定だけを行う単純なゲージもあれば、計測結果を数値で示す高度なゲージもあります。
特に当社は、長さ、角度を対象としたゲージの設計製作が得意です。
■営業品目一覧
<ゲージ>
栓ゲージ、ハサミゲージ、テンプレート、砥石用テンプレート、スプラインゲージ、セレーションゲージ、テーパーアーバー、スプラインテーパーアーバー、スプラインマンドレル、スプラインプラグゲージ、スプラインリングゲージ、姿ゲージ、テーパーゲージ、球面ゲージ、球面模範、模範、基準器、高さゲージ、高さマスター、ギャップゲージ、段差ゲージ、LFゲージ、総合ゲージ、深さゲージ、深さマスター、重量マスター(重さ原器) 等
<治工具>
機械加工治具、検査治具、検具、総型ゲージ、総合ゲージ、LFゲージ、MLFゲージ、計測ゲージ、測定ゲージ、自動機用ワーク固定治具、無人化対応用治具、パレット、コレット、コレットチャック 等
<金型>
精密金型部品(プレス用、射出成型用など)
<その他加工>
測定器、専用機、試験機、三次元加工、小穴加工、超硬加工、セラミクス加工、ガラス加工、樹脂加工、鏡面加工、ラップ加工、ラッピング加工、クラウニング加工、特殊プロファイル加工、面粗度加工、ドリル折損除去、試作部品、試験片、引張試験片、ねじり試験片、熱処理試験片、腐食試験片、メッキ試験片、圧縮試験片、校正用マスター、校正基準器、校正器具、点検具、レーザー測定用校正マスター、超音波探傷器用校正マスター等
<設計>
ゲージ設計、測定治具設計、総型ゲージ設計、総合ゲージ設計、測定ゲージ設計、検査治具設計、機械加工治具設計 、省力化・自動化治具設計
<システム開発>
C, C#, Python, VBA, WordPress など
<その他>
自然エネルギーによる発電事業並びにそれに関する施設の管理及び運営