姿ゲージ・Rゲージ(コーナーRを測る)

角部にあるR形状、隅部に存在するR形状を測定したいときがあります。

そんなときはRゲージやR形状の姿ゲージを作成して、実際の測定対象に押し当てて測定します。

Rゲージ

こんなイメージのRゲージ(姿ゲージ、姿見ゲージ、コーナRゲージなど複数の呼び名があります)を用います。

右上のコーナRと左下のコーナRは、プラス公差側、マイナス公差側に公差を振って製作されており、それぞれ 通と止 の役割を果たします。

Rゲージを手にもって、測りたい製品に押し当てて測定します。

これなら、日本語が分からなくても、誰でも、簡単に、素早く、正確に測定することが可能です。
しかも、故障を心配することもなく、工場内環境も選びません。

姿ゲージ、Rゲージの相談は渡辺精密工業へ

このページでは非常にシンプルなケースを説明しました。
Rの測定にはさまざまな方法があります。
また、穴の奥のRを測りたいなど、難度の高い測定に対しても、当社の設計陣が親身に対応させていただきます。

まずは、渡辺精密工業にご相談ください。
マンガ絵や図面、写真などがあると話が早く進みます。

渡辺精密工業にご相談するにはこちら => https://wsl-g.co.jp/contact/

お役立ち資料のダウンロードは

イプロス(外部サイト)にジャンプします。
こちらからダウンロードしてお役立てください。

ゲージ、治工具の設計製作のプロフェッショナル集団

■会社概要
郵便番号:455-0831
住所:名古屋市港区十一屋一丁目59-1  → アクセス
電話:052-383-8282
FAX.:052-383-8324

営業品目

<ゲージ>
栓ゲージ、ハサミゲージ、テンプレート、砥石用テンプレート、スプラインゲージ、セレーションゲージ、テーパーアーバー、スプラインテーパーアーバー、スプラインマンドレル、スプラインプラグゲージ、スプラインリングゲージ、姿ゲージ、テーパーゲージ、球面ゲージ、球面模範、各種模範、高さゲージ、高さマスター、ギャップゲージ、段差ゲージ、LFゲージ、総合ゲージ、深さゲージ、深さマスター、重量マスター(重さ原器) 等

<治工具>
機械加工治具、検査治具、検具、総合ゲージ、LFゲージ、MLFゲージ、自動機用ワーク固定治具、無人化対応用治具、パレット、コレット、コレットチャック 等

<金型>
精密金型部品(プレス用、射出成型用など)

<その他加工>
測定器、専用機、試験機、三次元加工、小穴加工、超硬加工、セラミクス加工、ガラス加工、樹脂加工、鏡面加工、ラップ加工、ラッピング加工、クラウニング加工、特殊プロファイル加工、面粗度加工、ドリル折損除去、試作部品、試験片、引張試験片、ねじり試験片、熱処理試験片、腐食試験片、メッキ試験片、圧縮試験片、校正用マスター、校正基準器、校正器具、点検具、等

<設計>
ゲージ設計、測定治具設計、総型ゲージ設計、総合ゲージ設計、測定ゲージ設計、検査治具設計、機械加工治具設計 、省力化・自動化治具設計

<システム開発>
C, C#, Python, VBA, WordPress など

<その他>
自然エネルギーによる発電事業並びにそれに関する施設の管理及び運営

ゲージを設計製作することは難しくありません! ぜひ、ご相談ください。日本全国対応します!