幅の狭い超硬ハサミゲージを製作したい方へ

「幅3mmの超硬ハサミゲージを作りたいが、対応できるメーカーが見つからない」
「市販品では摩耗が早く、検査精度が安定しない」
そんなお悩みをお持ちではありませんか?

ハサミゲージ(挟みゲージ・キャリパーゲージ)は、軸もの製品の外径や幅を測定するために差し込んで使用する検査工具です。
その性質上、測定部が製品と接触・摺動するため、摩耗による精度低下が避けられません。

摩耗対策には「超硬素材」——でも製作は難しい?

摩耗を防ぐために、測定要部に ”硬素材(超硬合金)”を使用するケースが増えています。
しかし、幅が狭い(例:3mm)ハサミゲージに超硬を使用する場合、加工難易度が非常に高く、対応できるメーカーは限られています。

  • 超硬は硬度が高く、加工に特殊技術が必要
  • 幅が狭いと、超硬欠損リスクや寸法誤差の管理が難しい
  • 一般的なゲージメーカーでは断られることも

渡辺精密工業なら、幅狭・超硬ゲージも製作可能です

渡辺精密工業株式会社では、幅3mmなどの狭幅超硬ハサミゲージの製作実績が多数あります。
当社は、ミクロン単位の精度を求められるゲージ製作を専門としており、以下のような強みがあります:

  • 超硬素材の精密加工技術を保有
  • 幅狭形状でも安定した寸法精度を実現
  • 一点もの・ワンオフ品の製作に強み
  • 自社工場でほぼ全量製作しているため、柔軟な対応が可能

なぜ当社が対応できるのか?

  • ミクロン精度のゲージ製作を日常的に行っている老舗の技術
  • 世界でただ一つのスペシャル品を作り上げる技術と経験
  • 自社工場完備で、試作・トライ品にも柔軟に対応
  • 高精度を求める航空・自動車・半導体業界にも納入実績あり

お困りの際は、まずご相談ください

「幅が狭すぎて断られた」「摩耗が激しくて検査精度が保てない」
そんな課題をお持ちの方は、ぜひ渡辺精密工業株式会社にご相談ください。

👉 お問い合わせはこちらをクリック

お問い合わせはこちら ==> https://wsl-g.co.jp/contact/

渡辺精密工業の製品例は、こちら ==> https://wsl-g.co.jp/products/

■会社概要
郵便番号:455-0831
住所:名古屋市港区十一屋一丁目59-1  → アクセス
電話:052-383-8282
FAX.:052-383-8324

<認証(QMS関連)>
JISQ9100
MSJ4000

<ゲージ>
栓ゲージ、ハサミゲージ、テンプレート、砥石用テンプレート、スプラインゲージ、セレーションゲージ、テーパーアーバー、スプラインテーパーアーバー、スプラインマンドレル、スプラインプラグゲージ、スプラインリングゲージ、姿ゲージ、テーパーゲージ、球面ゲージ(内面、外径)、オス球面、メス球面、球面模範、各種模範、高さゲージ、高さマスター、ギャップゲージ、段差ゲージ、LFゲージ、総合ゲージ、深さゲージ、深さマスター、重量マスター(重さ原器)、セットアップゲージ、セッチングゲージ、ゲージ校正 等

<治工具>
機械加工治具、検査治具、検具、総合ゲージ、LFゲージ、MLFゲージ、自動機用ワーク固定治具、無人化対応用治具、パレット、コレット、コレットチャック、CMMホルダー、三次元測定器固定治具、かしめ爪、かしめ治具、位置決め治具、固定治具、ジラス金型 等

<金型>
精密金型部品(プレス用、射出成型用など)

<その他加工>
測定器、専用機、試験機、三次元加工、小穴加工、超硬加工、セラミクス加工、ガラス加工、樹脂加工、鏡面加工、ラップ加工、ラッピング加工、クラウニング加工、特殊プロファイル加工、面粗度加工、ドリル折損除去、試作部品、試験片、引張試験片、ねじり試験片、熱処理試験片、腐食試験片、メッキ試験片、圧縮試験片、校正用マスター、校正基準器、校正器具、点検具、等

<設計>
ゲージ設計、測定治具設計、総型ゲージ設計、総合ゲージ設計、測定ゲージ設計、検査治具設計、機械加工治具設計 、省力化・自動化治具設計

<システム開発>
C, C#, Python, VBA, WordPress など

<営業範囲一覧>

北海道
東北
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
山梨県
長野県
新潟県
富山県
石川県
福井県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県