垂直より直角(直角度)

渡辺精密工業はゲージ(測定機、検査機)を製造しています。自己紹介するときには「ゲージメーカーです」と説明することが多いです。今回は、垂直、直角のお話です。

「測定対象(部品など)を構成する物体と物体が90度の関係性になっていること」を測定・検査することが度々あります。たとえば、立方体形状の箱の ”底面” と ”側面” の関係性を測りたいときです。
こんなときに、我々は「直角を測る」とか「直角度を測る」と呼びます。「垂直であることを測る」とは云いません。

直角や垂直の定義は、ググっていただければ、色々資料が出てくるので、正確な解説はそちらに譲りますね。

上述のような「物体と物体が90度の関係性になっていることの確認」について、渡辺精密工業に入社して間もない社員さんに教育をしていると、多くの人がこのような状態を ”垂直” と表現します。 物体の関係性は垂直の状態ですが、角度を表す ”直角” という言葉を渡辺精密工業社内では使いますね。 それは、あくまで、着目しているのは”角度”であり、その角度を確認しているということが故なのでしょうか。 幾何公差では 「直角度」 ですものね。

もしも、「直角度」を確認する必要が生じたら、それはゲージの出番です。ぜひ、渡辺精密工業にお声がけください。

渡辺精密工業の製品はこちら ==> https://wsl-g.co.jp/products/

そして、直角度を測るときには、ちょっと大げさな感じで測ることがおおいです ==> https://wsl-g.co.jp/products/fixture/

渡辺精密工業は 「こんなの測りたいんだけど、できますか?」というお困りごとに応えていきたいと思います。こんな部品つくれますか?研削加工で1μ実現できますか?でもOKです。ぜひ、ご相談ください。

直角度を測るゲージやピッチ、位置度、面位置、深さ、角度などあらゆる計量的なゲージを設計製作することが出来ます。
もちろん、既にあるゲージ図面に基づき製作だけでもOKです。

ゲージを設計製作するために必要なものは
・製品図面または3Dモデル
・測定対象の寸法公差
・測定対象の幾何公差
・どんなイメージで測定するのか(<-渡辺精密工業でアイディアを出すこと可能です)
・使用頻度や設置場所などの使用環境
・既存もしくは類似ゲージがある場合は、その写真またはスケッチ
です。
あとは、渡辺精密工業(愛知県名古屋市)に相談すればOKです。
いままで蓄積した多くの経験から、最適と思われる提案をいたします。
当社のお客様は北海道から九州、そして海外まで。毎年100社を超えるお客様にゲージ、治工具をお届けしています。


ゲージの一例(設計製作)
ゲージの一例(設計製作)

(寺西正明)