チタンコートのリングゲージ

リングゲージの摩耗対策に課題のあるお客様は少なくないです。

いろいろな手法がありますが、表面処理をすることで摩耗対策と、滑り性向上を図ることがあります。
ときには、超硬+チタンコートを行う事例もあります。
チタンコートはTINコートと表記される場合もあります。
金色に光るコーティング処理です。

当社はリングゲージを使用する立場ではないので、その有効性に関して正確に把握してはおりません。

しかし、リピート注文の状況などを考えると、摩耗対策には超硬がコストバランスが取れた方法だと考えています。

超硬のリングゲージは、注文が途切れることはありませんが、表面処理を施したリングゲージの注文はときどき、かつ、リピートがないです。

でも、近年は、超硬を ”特殊な表面処理をした刃物”を用いて、マシニングで直彫りする時代です。

世の中には耐摩耗性に優れた表面処理があるのかもしれません。

もしも、表面処理メーカーの方が、この記事をご覧いただいているのなら、渡辺精密工業は、ご提案をお待ちしております!

とはいえ、表面処理を一度試してみることは、一つの手だと思います。

表面処理は、高温で実施されることが多いため、表面処理前の熱処理条件などを整える必要があります。ぜひ、手慣れた渡辺精密工業にご相談してください。

チタンコートのリングゲージは渡辺精密工業に

DLCコート、チタンコートなど多くのコートが各社から出ています。
当社で各種コートを探すことも可能です。また、ご希望の表面処理があれば、その処理会社さんと打合せして最適なリングゲージの製作を行います。

お気軽に、渡辺精密工業にご相談ください => https://wsl-g.co.jp/contact/

リングゲージ以外にもチタンコートできます

さまざまなゲージ、マスター、治具類にチタンコートやDLCコートなどの表面処理を行うことができます。ぜひ、合わせてご相談ください!

その他のリングゲージに関する課題一覧はこちら

ステンレス製のリングゲージ

リングゲージにメッキ処理する

リングゲージのメッキ改造

特注リングゲージ

チタンコートのリングゲージ

リングゲージの修理

リングゲージ摩耗対策

通止リングゲージ

リングゲージの改造

リングゲージ(jis規格外)

マスターリングとマスターリングゲージ

マスターリングゲージをつくりたい

リングゲージを作りたい